Group Description
2020年1月開催、PyCon JP 2019のリジェクトコンのページ
1/26(日)の午後に都内で開催します(午後半日開催予定。イベントページ Coming Soon ...)
なぜやるか
2019年9月にPyCon JP 2019が開催されました。
トークのプロポーザルは260本応募され、47本が採択されました。
採択率は18.1%という激戦でした。
一スタッフとして、選考に参加する中で、
「不採択となった8割ものプロポーザルにアウトプットの機会がないのはもったいない」
と強く感じました。
そこで、PyCon JP 2019のリジェクトコンの開催を企画しました。
プロポーザルがPyCon JP 2019では不採択だったとしても、
そのプロポーザルを否定するものではないと私は思っています。
また、アウトプットにはプロポーザルを書いただけでは見えてこない部分があると思います。
サンプルコードを書いたり、スライドを作ったりする中で、新たに気づくこともあるのではないでしょうか。
プロポーザルを出した方にアウトプットの機会を提供するためにリジェクトコンを開きます。
このリジェクトコンからPyCon JP 2020に登壇していただける方が現れたらとても素敵なことだと思います。
話したい人はどうすればいいか
リジェクトコン用のプロポーザルフォームを確認の上、お申し込みください。
プロポーザルを応募していただいた方には全員発表していただく想定です。
申し込んだ後はぜひ早速、登壇資料作成に着手してください。
登壇の対象者
- PyCon JP 2019のトークにプロポーザルを提出し、不採択またはwaitlistとなった方
- 15分 / 30分 / 45分 いずれのトークのプロポーザルでもリジェクトコンにご応募いただけます
- PyCon JP 2019のポスターセッションにプロポーザルを提出し、不採択またはwaitlistとなった方
- トークに変更しての登壇となりますが、それでもよろしければご応募ください
- PyCon JP 2019のビギナーセッションにプロポーザルを提出し、不採択またはwaitlistとなった方
- 長い持ち時間がいると思いますので、ベースの持ち時間を長めに設定する予定です
- PyCon JP 2019のLTにプロポーザルを提出し、不採択またはwaitlistとなった方
- 15分話すのは難しいと思うので、LT用の持ち時間を設定します(5分程度とし、5分経っても止めない想定)
重要な日付
- プロポーザル募集:〜2019/12/31 23:59 JST
- 聞きたいトークへの投票:2020/1/1〜1/10 23:59 JST
- 持ち時間確定:2020/1/12前後
- 本番:2020/1/26(日)
発表時間について
全員に発表していただきますが、持ち時間は
ベースの持ち時間 + 参加者が聞きたいトークに追加
という形式を予定しています。
登壇者の人数にもよりますが、
- ベースの持ち時間は全員が話せるように 15分〜20分
- 参加者が聞きたいトークの上位に5分単位で持ち時間を加算
とする予定です。
人数が確定次第ご連絡します。
まずは持ち時間15分で話す準備をしていただけますと幸いです。
おことわり
発案者のnikkieはPyCon JP 2019でスタッフをしましたが、
リジェクトコンはPyCon JP 2019とは無関係です。
nikkieと協力いただける有志とで運営されます。
また、ここに書いた内容はnikkie個人の見解であり、
nikkieの勤務先や所属コミュニティ(例えば、PyCon JP スタッフチーム)の見解を代表するものではありません。